スマートフォン専用ページを表示
Autumn
色づいた山肌を楽しめるのも束の間。気がつけばモノトーンの世界。静寂の秋、生命は次の世代へバトンタッチの準備をはじめる。
※写真の無断使用はお断りいたします。
(C) Michinori Oide 2022
- 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
..
次の10件>>
2022年11月30日
季節のバトンタッチ
すでに冬の通行止めになってしまったスカイバレー。通行止めになる数日前に錦平で撮影。秋と冬の二つの季節を堪能することができた。
posted by 生出道憲 at 18:48 |
山
2022年11月18日
冬へ向かう山毛欅
posted by 生出道憲 at 21:21 |
山毛欅
2022年11月17日
じろえもんの滝
一面、落ち葉に敷き詰められていた「じろえもんの滝」。龍神の滝には龍神様が祀られていたが、こちらには「じろえもん」さんは祀られていなかった。ところで「じろえもん」って誰?
posted by 生出道憲 at 07:43 |
滝
2022年11月16日
雲海の会津盆地
見慣れた風景も、雲海に覆われると、まるで別な場所に見えるから面白い。
posted by 生出道憲 at 20:33 |
山
2022年11月15日
雲の海
ダムによって堰き止められた水の如く、雲海が谷間を埋め尽くしていた。水が高いところから低いところへ流れるように、雲海も自然の摂理に従い、ゆっくりと動いていた。
posted by 生出道憲 at 08:16 |
山
2022年11月14日
朝焼けの磐梯山
少しずつ空と雲海に色がつき始めた。自然が作る朝のドラマは3分ほどで終わってしまった。
posted by 生出道憲 at 21:40 |
山
2022年11月13日
山の目覚め
日の出時間もだいぶ遅くなってきた。そのぶん早起きしなくて済むので少々楽である(笑) 朝日が山に射し込み、霧に光が当たると山のシルエットが浮かび上がる。その存在が際立った瞬間、山が目覚めた・・・と思った。
posted by 生出道憲 at 18:04 |
山
2022年11月12日
流れる雲海
posted by 生出道憲 at 18:45 |
山
2022年11月11日
土津神社
同じ敷地内なのに、紅葉せず緑を保っている葉があった。どんな加減で色づきに差ができるんだろうね。
posted by 生出道憲 at 19:38 |
紅葉
2022年11月10日
土津神社
そろそろ紅葉が絨毯のように地面を埋め尽くしている頃かもしれない。
posted by 生出道憲 at 21:04 |
紅葉
- 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
..
次の10件>>
カテゴリ
山
(59)
滝
(40)
落葉
(12)
紅葉
(66)
霧
(2)
沼
(6)
カエル
(8)
渓流
(4)
山毛欅
(23)
キノコ
(36)
トンボ
(1)
湖
(7)
森
(3)
コスモス
(1)
蛇
(1)
ナラ
(5)
リンドウ
(1)
トチノキ
(1)
イチョウ
(2)
ヤマウルシ
(1)
湿原
(3)
カタツムリ
(1)
過去ログ
2022年11月
(19)
2022年10月
(14)
2022年09月
(1)
2021年11月
(16)
2021年10月
(13)
2021年09月
(4)
2020年11月
(11)
2020年10月
(15)
2020年09月
(2)
2019年11月
(3)
2019年10月
(18)
2019年09月
(19)
2018年11月
(21)
2018年10月
(15)
2018年09月
(11)
2017年11月
(3)
2017年10月
(20)
2015年11月
(10)
2015年10月
(12)
2015年09月
(1)